報告書などのレポートを作成する時にグラフを作ることがあると思います。思うようにエクセルで綺麗なグラフが作れず、時間を要することがあります。今回、エクセルで簡単にクオリティが高い下記のようなグラフを作成する方法を紹介します。
※Excel 2016を使用して紹介しています。
Contents
ストアよりE2D3アドインを入手する
officeアドインよりE2D3を追加します。
1.Excelの挿入タブより「アドインを入手」を選択する。
2.ストア内の検索窓に”E2D3”と入力し検索し追加ボタンを押す。
3.グラフの種類で「Dot Bar Chart」を選択する。
※選択後、サンプルデータとグラフが表示される。
※サンプルデータを変更することでこのグラフデザインを使用することができます。
E2D3のグラフ種類を一部紹介
E2D3には多くのグラフが用意されています。
実用性が高いグラフの一部を紹介します。
C3.js Line Chart
Statistics→C3.js Line Chart
Javascriptで出来ておりシンプルなグラフィカルなグラフです。
C3.js Charts
Statistics→C3.js Charts
Javascriptで出来ておりグラフ種類を変更できるグラフィカルなグラフです。
Compare I.P.O.
Recommended→Compare I.P.O.
バブルがオシャレなグラフです。
Zoomable Treemap
To Be Developed→Zoomable Treemap
占有率が可視化できるグラフです。
E2D3のグラフを保存する方法
PNG形式とSVG形式でグラフを保存することが可能です。
またグラフ上で右クックすることで保存するうこともできます。
番外編:Webサイトでグラフを簡単に作る方法
他に簡単にグラフを作成する方法としてCASIOのKeisanというサイトで作成することができます。
WEB画面でデータを入力して下記のようなグラフ画像を簡単に作成することができます。
番外編:Excelグラフテンプレート配布サイトの紹介
一般的にデータを元に可視的にグラフを作成すると思いますが、どのようなデータを準備するとどのようなグラフが作成できるかイメージしずらいと思います。番外編として紹介したいのはグラフテンプレートを配布しているJuice Labsというサイトです。
まとめ
E2D3ではサンプルデータがあり、そのデータを修正することで簡単に使用できます。またグラフの種類も豊富で目的にあったグラフを選択するとよいと思います。また、CASIOのサイトやグラフのテンプレートサイトを用いることで簡単にクオリティの高いグラフを作成することができます。
報告書などグラフで迷ったら、今回紹介した様々なグラフを見るだけでイメージが付きやすいと思います。またグラフを使用することでレポートのデザイン力がより一層アップすると思います。
コメント